当院のインプラント治療について About ywgd implant
セカンドオピニオンの活用
主治医の診断を受けた際、別の歯科医院で診断結果などについて意見を聞くことをセカンドオピニオンといいます。複数の意見を求めることで選択肢が増え、患者さまがより納得できる治療に臨むことができます。
横浜駅西口デンタルオフィスでは、ほかの歯科医院で診断を受けた患者さまのセカンドオピニオンを受け付けています。当院の診断結果についてご説明し、ご質問などにも丁寧にお答えします。
ハイレベルの診断機器・治療機器によるインプラント治療
当院では、精密な医療機器を導入し痛みを抑えた治療を行なっています。日本口腔外科学会所属の歯科医師がインプラントを埋入する手術を担当します。
当院で扱うインプラントメーカー
インプラントは長く体の中に残るものなので、信頼できることを基準にインプラントメーカーを選んでいます。当院では、多くの歯科医院で使用されているストローマン社製のインプラントを採用しています。
骨の少ない方への治療も可能
インプラント治療では、インプラント体を顎骨に埋入します。しかし、歯周病などによって歯を喪失している場合、骨が溶けていてインプラント体を埋入できないことがあります。このような骨が少ない方への治療として、骨を増やす「骨造成」を行なっています。人工骨などを使って骨が足りない部分を補い、インプラント体を十分に埋入できる状態に仕上げていきます。骨が足りずインプラント治療を受けられなかった方も、お気軽にご相談ください。
インプラント治療の流れ
1基本検査・カウンセリング
患者さまのご要望をお聞きしたうえで、一人ひとりに適した治療方法をご提案します。
2精密検査
CTスキャンによる精密な検査を行ない、患者さまのお口の状態を適切に把握します。
3治療計画
検査結果やレントゲン写真、CT画像により、どのようなインプラントがどこに何本必要なのかを診断し、治療計画を立てます。
4手術
麻酔を効かせて手術に取りかかります。まず、治療部位の歯肉を切開して歯槽骨を露出させます。的確な角度で骨に穴をあけてインプラント体を埋入し、カバーを装着します。最後に歯肉を縫い合わせて、一次手術は終了となります。
5人工歯の装着
インプラント体と骨がしっかりと結合した後に、上部構造(人工歯)を装着します。
場合によっては上部構造を装着する前に仮歯を装着し、見た目や使用感を確認します。問題がなければ最終的な上部構造を装着します。また、装着時に嚙み合わせの調整を行ないます。
6メンテナンス
インプラント治療の終了後は、インプラントを長持ちさせるために適切なホームケアと定期的な検診が必要となります。
シミュレーションシステム「ガイデッドサージェリー」について
より正確なシミュレーションを実施し、手術の前にインプラントを埋入する位置を決められるシステムです。
事前に撮影したCT画像で手術のシミュレーションをします。このケースでは上顎の骨が足りず、シミュレーションのインプラントが上顎洞(鼻の横・頬の奥にある空洞)に突き出ています。サイナスリフトとよばれる骨造成が必要になりますが、このシステムとCT画像による精密なシミュレーションにより、サイナスリフトの必要性を判断できます。
治療後のメンテナンスについて
インプラントは周囲の組織に歯垢が溜まりやすく、細菌が増殖することにより炎症を起こしてしまいます。これは「インプラント周囲炎」とよばれるもので、放置すると骨が溶けてしまい、インプラントが脱落するおそれがあります。
インプラント周囲炎を防いで長くお使いいただくために必要なのが、治療後のメンテナンスです。定期的に検診を受けることで、炎症の早期発見・早期治療につながります。インプラントを長くお使いいただけるよう、検査やクリーニングをしっかり行ないます。
安心保証インプラント本体10年保証、上部構造2年保証
保証期間中は、もしインプラントの再埋入が必要になった場合でも無料で手術を受けられます。追加の検査料もすべて無料になります。
注:歯科医師の指示通り、メンテナンスを継続して受けておられる患者さまに限ります。